WORKS
施工事例
カースペース施工事例
車庫スペースはシンプルに。目地には川砂利を用い、ナチュラルなイメージが少しプラスされるように。 近年お問合せの声も多いLIXILさんのカーポートSC。従来のポリカーボネート製の太陽光を通す屋根材とは異なり、明るさの確保はできませんがシャープでスタイリッシュなデザインが人気です。 ビビッドカラーの車止め。 後方支持のカーポート。手前に柱がこないので車の出し入れやドアの開閉にかなりゆとりが生まれます。 旗竿地のアプローチ兼カースペース。 レンガタイル貼りで仕上げたシャッターフレーム。 小舗石(ピンコロ)を敷きならべた、クラシカルで高級感のある舗装。 土間コンクリートと洗い出し仕上げに、曲線の草目地のラインでアプローチ感もプラスしました。 シャッター部は文化シャッターさんの木調シャッター、「ポルティエ」を採用。 駐車スペース。土間コンクリート、基材にも色を入れた洗い出し仕上げ、錆ミカゲ石、黒ミカゲ石、素材感や色味の異なるそれらの素材を幾何学的に構成しました。 インナーガレージの床面は土間コンクリートの研ぎ出し仕上げを施しました。※水で滑る可能性があるため屋外での採用はできません。 シャッターゲートのなかにはカーポートも設置しております。カーポート屋根材も太陽光の明るさは妨げにくいものを選択し、明るく風通しの良い空間に。 シャッターゲート。車2台分の大きなシャッターゲートを計画しました。シャッターはステンレスパイプで、重さが出ずに風通しが良いものを選択しました。 駐車場は白い化粧砂利と黒い天然石でシンプルにデザインしていますが、黒い天然石を細長く使うことで印象的な空間に仕上がっています。駐車をする際の目印にもなります。 カーポートはLIXILさんの「カーポートSC」を採用しています。 土間の角にも丸みを持たせました。職人さんにとっては、一か所一か所かなり手間のかかる処理になりますが、腕の見せ所です。 全体的に柔らかく、ナチュラルな雰囲気に仕上げたエクステリアです。アプローチと車路を兼ねた土間も有機的な曲線と草目地での構成で単なるカースペースとしてでなく、エクステリア全体としてのデザインにも寄与しています。